猫と畑の写真
猫の「うにたん」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
ノカンゾウ
ヒメジョオン (姫女菀)
6~10月に咲くキク科の花
越年草
道端で何処でも 見かける雑草
稲が すくすく中
メリケンムグラ
帰化植物
湿り気のある場所に生える一年草
夏に先端が4つに分かれた白花を咲かせる
アメリカフウロ (亜米利加風露)
帰化植物
路傍や荒れ地 畑などに生育する
葉には深くて細かい 切れ込みが入っていて
切れ込みの幅が広いのが特徴
ベニノカンゾウ (紅野萓草・シカゴカーディナル)
ヘメロカリス
別名 デイリリー
夏にユリのような花を次々咲かせる
この種類は 庭や植木鉢で育てるより
野で咲いてる方が 美しく感じる
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
関連記事
チェッカーベリー (2016/06/26)
ノカンゾウ (2016/06/25)
里芋 (2016/06/24)
スポンサーサイト
コメント(13)件
≪
チェッカーベリー
|
HOME
|
里芋
≫
コメント
コメント ありがとう♪
maimaiさんへ
ハルジオンは つぼみの時 しおれたように
うなだれていますが 咲いてしまうと 見分け
難しくなりますね
春に咲くのが ハルジオン 夏から咲くのを
ヒメジョンと見るのがいいかも☆
hippopon さんへ
都会には 珍しい景色
田舎では 小さい虫もいっぱいで 鳥も
たくさんやってきます
しろさんへ
田舎の独特な 風景ですね(^_^;)
赤のノカンゾウ 畑脇に 生えてるのですが
草がいっぱいで とても見栄え良いです
毎日 見てますが あきません ^^
風露草さんへ
ノカンゾウ 黄色やオレンジは よく見かけます
こういう派手な色も すごく 野原に
似合います
毎年 増えもせず 減りもせず ^^
由乃さんへ
ノカンゾウ 切り花にできないので
おしいなぁって 思いながら 抜いても 抜いても
間引き状態 夏に とても 生えて
次々咲くので まぁ いいかって (^_^;)
2016/06/25(土) 20:27 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
No title
こんばんは
ノカンゾウってオレンジ色
我が家にありますが
赤もあるのですね
綺麗ですね
2016/06/25(土) 19:36 |
URL
| 由乃 #SFo5/nok[
編集
]
No title
こんばんは。
赤い花、ノカンゾウっていうのですか。
綺麗な色ですね。
野に咲く?
見たことがないわ。
そうね、鉢よりも野に咲いている方がヨサソウ。
2016/06/25(土) 18:57 | URL | 風露草 #-[
編集
]
No title
みかん さん
こんばんは
田んぼの写真、のどかでいいなぁ
帰化植物の繁殖に閉口します。
デイリリーの、色の鮮やかなこと、目立ちます。
2016/06/25(土) 18:31 | URL | しろ #-[
編集
]
No title
数世紀前のヨーロッパ絵画の中の野原ですね。
2016/06/25(土) 18:20 | URL | hippopon #-[
編集
]
No title
ヒメジョオン、ユーミンの歌に出てきますよね。
雑草だけど歌のタイトルにもなっちゃうって
ちょっといいなあ(*^▽^*)
ハルジョオン(ハルジオン)との区別がいまだにつかない(;^ω^)
2016/06/25(土) 17:17 |
URL
| maimai #/Fj6CLpU[
編集
]
コメント ありがとう♪
桜の親父さんへ
メリケンムグラは 夏になると 花咲いてきます
夏真っ盛りだと もっと花数も増えるんですけどね
今 ちらほらって感じです
ベニノカンゾウは 散歩道 畑の脇に植えられてて
毎年 放置、春の新芽は 食べられるんですよ☆
せいパパさんへ
一日花で 切り花に向かないけど 咲いてたら
なつーって 思います
花壇で咲くより 草むらで咲いてる方が
見栄えが良いわ♪
吟遊紳士さんへ
道端の雑草も アップで見ると 美しいです
ただ 庭の観賞用には 向きませんけど
こちらこそ 読み逃げしています('◇')ゞ
いつも ご訪問 ありがとうございます
カテンべさんへ
外国から 荷物などと いっしょに入り込んで日本の土地環境が あってたんでしょうね
帰化植物の繁殖力 すごいです
国産 押され気味です^^;
園長さんへ
この時期 少しの雨でも 度重なる雨で
地盤が緩んでますから 気を点けなきゃいけませんね
梅雨の時期は 雨で虫もわきやすく
風通しも悪くなるので さっぱりした方が
植物も 楽に過ごせるかも^^;
紅葉さんへ
かわいい花だけどね、雑草だし 生えてもらうと
困るから 花が咲き乱れないうちに
抜いてしまわないとね (^_^;)
2016/06/25(土) 14:36 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
みかんさんおはようございます。
ヒメジョオン可愛い花であちこちで見かけます。
アメリカフウロ我が家の庭に生えてきてる・・・
鳥が種運んで来たんでしょうね~
2016/06/25(土) 09:13 | URL | 紅葉 #kmaoqnpc[
編集
]
No title
昨日は 前以上の雨になると警戒していましたが
小雨で済み 助かりました。
でも この時期はまだ油断できません。
花壇の前の鉢植えは 長雨で下の方が傷んで来たので
鉢から下がった所を短く剪定しました。
まだまだ雨は続きそうです。
2016/06/25(土) 09:09 | URL | 園主 #-[
編集
]
おはようございます
メリケンにアメリカにシカゴとは
米国っぽい風景の出来上がり、なのかな?
あんまりピンとこないけど、日本の土地の名前つきの草花、てのもそこそこいてるのかしらん?
2016/06/25(土) 08:46 |
URL
| カテンベ #-[
編集
]
可愛いお花(^^♪
野菊だと思っていたのですがちゃんと名前があるんですね♪
メリケンムグラも可愛い花です(^^♪
いつも読み逃げですみません<(_ _)>
人知れず応援しています(^O^)/
2016/06/25(土) 07:41 | URL | 吟遊紳士 #-[
編集
]
No title
庭に今年もヘメロカリスが咲き出しました
野性味があるので
自然に咲いてる姿は絵になりそうですね。
応援!
2016/06/25(土) 06:39 |
URL
| せいパパ #-[
編集
]
お早うございま~す!
メリケンムグラと紅野萱草は初めてです。
デイリリーと呼ばれる花は多いですが、見事な紅色
お写真のは、野に咲いているのですか?
有れば摘んできたいけど、一日花。
やはり野に置けですね(汗)
2016/06/25(土) 06:00 | URL | 桜の親父 #-[
編集
]
コメントの投稿
【名前】
【タイトル】
【メールアドレス】
【WEBサイトURL】
【本文】
【文字 & アイコン】
【パスワード】
【非公開コメント】
管理者にだけ表示を許可する
«
チェッカーベリー
l
ホーム
l
里芋
»
楽天市場
こんにちは~ニャ
Author:みかん
犬のちょこと猫のうにたん
まんねんずの。。シナ絵日記2
うに・ちょこちゃん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
お休み中のブログです
★猫マンガ 文太のひとりごと★
たま@なっちん
Wonderful Time
サクラ日和~しっぽと道草
Ryuの小屋
コタ手帳
諏訪っこの鳥たち
ZOOマニア、猫マニア♪
65才からの始めの一歩
しゅうかん マルコッティ
鬱病ニートからどこへ・・・
hiro's custom buildのブログ
~みみもも日記~
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
FC2カウンター
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
「なかよし♪」
被害に遭われた方たち、動物、 自然のために応援の手を
鉛筆語り
C肝ダメログ
犬猫虐待防止
オレンジリボン
子供虐待防止オレンジリボン 有名人の応援メッセージあり。 クリックして見てください。 勧誘ではないです★
検索フォーム
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
今日も洗濯日和
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
とろぐ+まるぐ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
なにかいいことありますように
るんたった!
いろいろ考え中
ゆるやかな感時
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
凛鈴の肉球の足跡~RINRIN
今日のお菓子 ~Today's Sweets~
ギロチンスカヤのため息
ペコ大佐の”今日ものん気な緊急発信”
ねだめカンタービレ
「そら豆ちゃんがいく」!
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
ブラウンも、ルージュも大好き
風の音・心の色
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
銀塩逍遥
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
ノリーのスローライフ
七味唐辛子
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
茨城東海岸
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
お迎えが来ない居候hippoponの日常
まんねんずの・・・らくがき帳
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
更年期は続くよ・・・
お茶にしまい♪
C肝ダメログ
まじょかふぇ!
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
&Luce カギ針編みハンドメイド
続・ふ~みん劇場
鉛筆語り
海辺の潮風
Once in a Blue Moon
走れ!でんどう三輪車
しがないおじさんの といぷぅらいふ
ゆりかごの歌
俺は楽をしたい
ビーグル犬&柴犬
niltuki
にゃんこ だいすき 日記
屋敷林
いなべ便り ~いつだってハレルヤ!~
第二幕 ファイナルノート
すずとぐみ
木 楽 -KIRAKU-
そよ風そよぐ*そよご日記
四季自然
もうひとつの日曜日 ~ 四日市教会 三野牧師のブログ
ペイントではじめた絵日記
M字ハゲおやじの野望!
ココロの色
ルシフェル陽子の恋のレッスン
月夜の散歩
ちゃのまのちゃたろう
d r o i c h
あの日見たひまわりの花を忘れない
労働と入院のあいだ♪
Yuccoro Heart Blog ゆっころハートブログ
チビタマのblog
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
柴犬ケイ:丸美屋 (04/21)
hippopon:依頼中 (04/21)
hippopon:丸美屋 (04/21)
みかん:うにちょこ (04/20)
ichan:うにちょこ (04/20)
読んでちょ
丸美屋 (04/21)
うにちょこ (04/20)
依頼中 (04/19)
メギ (04/18)
ノースポール (04/17)
QRコード
ハルジオンは つぼみの時 しおれたように
うなだれていますが 咲いてしまうと 見分け
難しくなりますね
春に咲くのが ハルジオン 夏から咲くのを
ヒメジョンと見るのがいいかも☆
hippopon さんへ
都会には 珍しい景色
田舎では 小さい虫もいっぱいで 鳥も
たくさんやってきます
しろさんへ
田舎の独特な 風景ですね(^_^;)
赤のノカンゾウ 畑脇に 生えてるのですが
草がいっぱいで とても見栄え良いです
毎日 見てますが あきません ^^
風露草さんへ
ノカンゾウ 黄色やオレンジは よく見かけます
こういう派手な色も すごく 野原に
似合います
毎年 増えもせず 減りもせず ^^
由乃さんへ
ノカンゾウ 切り花にできないので
おしいなぁって 思いながら 抜いても 抜いても
間引き状態 夏に とても 生えて
次々咲くので まぁ いいかって (^_^;)
ノカンゾウってオレンジ色
我が家にありますが
赤もあるのですね
綺麗ですね
赤い花、ノカンゾウっていうのですか。
綺麗な色ですね。
野に咲く?
見たことがないわ。
そうね、鉢よりも野に咲いている方がヨサソウ。
こんばんは
田んぼの写真、のどかでいいなぁ
帰化植物の繁殖に閉口します。
デイリリーの、色の鮮やかなこと、目立ちます。
雑草だけど歌のタイトルにもなっちゃうって
ちょっといいなあ(*^▽^*)
ハルジョオン(ハルジオン)との区別がいまだにつかない(;^ω^)
メリケンムグラは 夏になると 花咲いてきます
夏真っ盛りだと もっと花数も増えるんですけどね
今 ちらほらって感じです
ベニノカンゾウは 散歩道 畑の脇に植えられてて
毎年 放置、春の新芽は 食べられるんですよ☆
せいパパさんへ
一日花で 切り花に向かないけど 咲いてたら
なつーって 思います
花壇で咲くより 草むらで咲いてる方が
見栄えが良いわ♪
吟遊紳士さんへ
道端の雑草も アップで見ると 美しいです
ただ 庭の観賞用には 向きませんけど
こちらこそ 読み逃げしています('◇')ゞ
いつも ご訪問 ありがとうございます
カテンべさんへ
外国から 荷物などと いっしょに入り込んで日本の土地環境が あってたんでしょうね
帰化植物の繁殖力 すごいです
国産 押され気味です^^;
園長さんへ
この時期 少しの雨でも 度重なる雨で
地盤が緩んでますから 気を点けなきゃいけませんね
梅雨の時期は 雨で虫もわきやすく
風通しも悪くなるので さっぱりした方が
植物も 楽に過ごせるかも^^;
紅葉さんへ
かわいい花だけどね、雑草だし 生えてもらうと
困るから 花が咲き乱れないうちに
抜いてしまわないとね (^_^;)
アメリカフウロ我が家の庭に生えてきてる・・・
鳥が種運んで来たんでしょうね~
小雨で済み 助かりました。
でも この時期はまだ油断できません。
花壇の前の鉢植えは 長雨で下の方が傷んで来たので
鉢から下がった所を短く剪定しました。
まだまだ雨は続きそうです。
米国っぽい風景の出来上がり、なのかな?
あんまりピンとこないけど、日本の土地の名前つきの草花、てのもそこそこいてるのかしらん?
メリケンムグラも可愛い花です(^^♪
いつも読み逃げですみません<(_ _)>
人知れず応援しています(^O^)/
野性味があるので
自然に咲いてる姿は絵になりそうですね。
応援!
デイリリーと呼ばれる花は多いですが、見事な紅色
お写真のは、野に咲いているのですか?
有れば摘んできたいけど、一日花。
やはり野に置けですね(汗)