猫と畑の写真
猫の「うにたん」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
皇帝ダリア
『徳川園と文化の道』のハイキング情報の途中ですが
皇帝ダリアの見ごろが終わってしまいそうなので
お天気の良くない時だったので 画像はイマイチですが
皇帝ダリア (木立ダリア)
多年草 2~3mの花丈
見上げると 青い空が似合うんですけどね
花の大きさは 20センチほど
強風で倒れても 何とか 花咲き
黄葉の様子です
晩生種は きれいに黄葉してますが
早生種は 散り
黄色のじゅうたんを 作っています
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
関連記事
イチョウ黄葉まつり (2018/12/02)
皇帝ダリア (2018/12/01)
黄葉 (2018/11/24)
スポンサーサイト
コメント(15)件
≪
イチョウ黄葉まつり
|
HOME
|
徳川園と文化のみち ⑤
≫
コメント
なっつばーさんへ
いちょう黄葉祭り会場にも 皇帝ダリアが咲いて
やはり カメラ向けてる人がいましたね
ワンちゃんも ギンナンに被れることがあるので
歩く時は 気を付けてくださいね
何とか お天気 よいみたいです
2018/12/02(日) 15:39 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
No title
皇帝ダリアは、いまは紅葉狩りとセットで楽しめるイメージになりました。
初めて見たときは衝撃でしたけど。(笑)
やっぱりイチョウの黄葉は綺麗ですね~。
明後日からはお天気が下り坂ですね。
散ってしまうかなぁ。
2018/12/01(土) 23:10 |
URL
| なっつばー #-[
編集
]
コメントありがとう♪
hippoponさんへ
山の赤い紅葉も よいですが
里の 黄色い黄葉も すてきですね
ちょっと あのにおいが 大変ですが
昔に比べて よくなった方です
しろさんへ
少し 遠回りしての散歩
朝夕 冷え込むので お腹冷やさないように
気をつけてるんですが ('◇')ゞ
黄色のじゅうたん 田んぼも畑も すごいことになったいます
由乃さんへ
大きな花が いっぱい咲くから 見事
一時 畑に植えてみようかと 思いましたが
倒れたりすると いろいろ面倒なことになるので
他所のを 見せてもらっています (;^ω^)
ichanさんへ
ギンナンにも 種類があって
よく売れてるのが 大粒で晩生の藤九郎です
早生は 夏の頃に収穫で 台風が来ても
慌てないから いいのかも
一長一短ありですね
2018/12/01(土) 21:50 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/01(土) 21:38 | | #[
編集
]
こんばんは
皇帝ダリア、奇麗ですね。
銀杏の黄葉も見事です。
銀杏にも早生と晩生があるんですね。
もみじも紅葉の遅れているものがありますが、
種類が違うのでしょうね。
2018/12/01(土) 20:45 |
URL
| ichan #-[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/01(土) 19:16 | | #[
編集
]
No title
こんばんは
皇帝ダリア、いいですよね~
背丈が高くて見上げなければいけません
青空の下に咲いてると最高
2018/12/01(土) 18:59 |
URL
| 由乃 #SFo5/nok[
編集
]
No title
みかん さん
こんばんは
ちょこさん、ピンクのお洋服、似合ってます
かっこういいなぁ。
皇帝ダリヤ背が高いのに倒れないのかんしんします。
黄葉の街 落ち葉の絨毯、すごいだろうなぁ ♪
2018/12/01(土) 18:21 | URL | しろ #-[
編集
]
No title
イチョウも皇帝ダリアも 美しい。。
12月1日 素敵なお写真。この時期なんですものね。おぼえておこう!
みかんさん!ありがとうございます🌺
2018/12/01(土) 18:20 | URL | hippopon #-[
編集
]
コメントありがとう♪
柴犬ケイさんへ
くんくんと 忙しい子です
皇帝ダリア 見上げるほどの花丈は
家の周りだと 大変ですが ここは
畑の歩道の所なので 倒れても いい感じに
咲いていました
紅葉さんへ
ピンクで少し 紫がかった 大きな花です
見ごたえ ありますね
てかとさんへ
手を広げるくらいの 大きな花ですごい
毎年 咲くから すごい
あちこちで 見かけましたが やはり
でかくなりすぎて もてあますんですね
園主さんへ
皇帝ダリア いっぱい 並んでると
すごい感じですが やはり 夏になる前に
切り戻さないと 危ないですね
早生は 8月頃から収穫でき
種類によって 少し形が違うらしいのですが
素人では 並べてみても よくわかりません(;^ω^)
2018/12/01(土) 16:29 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
No title
皇帝ダリアがきれいに咲いてますね。
うちのは 今年は余り良くなかったですよ。
銀杏にも 早生と晩生が有るのですね。
知らない事が多いです。
ちょこちゃん まだまだいい季節なのでしょうね。
2018/12/01(土) 10:55 | URL | 園主 #-[
編集
]
No title
皇帝ダリアってひまわりほどの大きさなんですね。
すげぇ迫力あるわ。さすが皇帝。
2018/12/01(土) 09:25 |
URL
| てかと #-[
編集
]
みかんさんおはようございます。
皇帝ダリアきれいですね~
2018/12/01(土) 09:02 | URL | 紅葉 #kmaoqnpc[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/01(土) 05:53 | | #[
編集
]
おはようございます♪
みかんさん おはようございます♪
いつもありがとうございます♪
『徳川園と文化の道』のハイキング情報の途中ですが
皇帝ダリアの見ごろが終わってしまいそうなので
お天気の良くない時だったので 画像はイマイチですが
皇帝ダリア (木立ダリア)
多年草 2~3mの花丈
見上げると 青い空が似合いますね(*^^)v
花の大きさは 20センチほど
強風で倒れても 何とか 花咲き淡い紫の
お花はたくさん咲いて綺麗ですね(*^-^*)
下でちょこちゃん可愛いですね(*^^*)
黄葉の様子で綺麗ですね(*^。^*)
晩生種は きれいに黄葉してますが
早生種は 散っていますね('◇')ゞ
黄色のじゅうたんを 作って素敵ですね(#^.^#)
2018/12/01(土) 05:51 |
URL
| 柴犬ケイ #53A0b1AQ[
編集
]
コメントの投稿
【名前】
【タイトル】
【メールアドレス】
【WEBサイトURL】
【本文】
【文字 & アイコン】
【パスワード】
【非公開コメント】
管理者にだけ表示を許可する
«
イチョウ黄葉まつり
l
ホーム
l
徳川園と文化のみち ⑤
»
楽天市場
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
FC2カウンター
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
「なかよし♪」
被害に遭われた方たち、動物、 自然のために応援の手を
鉛筆語り
C肝ダメログ
犬猫虐待防止
オレンジリボン
子供虐待防止オレンジリボン 有名人の応援メッセージあり。 クリックして見てください。 勧誘ではないです★
検索フォーム
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
今日も洗濯日和
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
とろぐ+まるぐ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
なにかいいことありますように
るんたった!
いろいろ考え中
ゆるやかな感時
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
凛鈴の肉球の足跡~RINRIN
今日のお菓子 ~Today's Sweets~
ギロチンスカヤのため息
ペコ大佐の”今日ものん気な緊急発信”
ねだめカンタービレ
「そら豆ちゃんがいく」!
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
ブラウンも、ルージュも大好き
風の音・心の色
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
銀塩逍遥
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
ノリーのスローライフ
七味唐辛子
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
茨城東海岸
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
お迎えが来ない居候hippoponの日常
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
更年期は続くよ・・・
お茶にしまい♪
C肝ダメログ
まじょかふぇ!
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
続・ふ~みん劇場
鉛筆語り
海辺の潮風
Once in a Blue Moon
走れ!でんどう三輪車
しがないおじさんの といぷぅらいふ
窓辺の風景
ちんぷんかんぷんファイヤークッキング
ビーグル犬&柴犬
まつうら農園
niltuki
にゃんこ だいすき 日記
屋敷林
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
みつばちと蜂蜜とわたし
&Luce カギ針編みハンドメイド
いなべ便り ~いつだってハレルヤ!~
第二幕 ファイナルノート
すずとぐみ
木 楽 -KIRAKU-
そよ風そよぐ*そよご日記
四季自然
もうひとつの日曜日 ~ 四日市教会 三野牧師のブログ
ペイントではじめた絵日記
M字ハゲおやじの野望!
ココロの色
ルシフェル陽子の恋のレッスン
月夜の散歩
ちゃのまのちゃたろう
d r o i c h
あの日見たひまわりの花を忘れない
労働と入院のあいだ♪
Yuccoro Heart Blog ゆっころハートブログ
チビタマのblog
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
青空の日々
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
hippopon:江南 七福神めぐり ⑧ (02/22)
由乃:江南 七福神めぐり ⑧ (02/22)
紅葉:江南 七福神めぐり ⑧ (02/22)
園主:江南 七福神めぐり ⑧ (02/22)
みかん:江南 七福神めぐり ⑧ (02/22)
読んでちょ
江南 七福神めぐり ⑧ (02/22)
江南 七福神まつり ⑦ (02/21)
江南 七福神まつり ⑥ (02/20)
江南 七福神めぐり ⑤ (02/19)
江南 七福神めぐり ④ (02/18)
QRコード
やはり カメラ向けてる人がいましたね
ワンちゃんも ギンナンに被れることがあるので
歩く時は 気を付けてくださいね
何とか お天気 よいみたいです
皇帝ダリアは、いまは紅葉狩りとセットで楽しめるイメージになりました。
初めて見たときは衝撃でしたけど。(笑)
やっぱりイチョウの黄葉は綺麗ですね~。
明後日からはお天気が下り坂ですね。
散ってしまうかなぁ。
山の赤い紅葉も よいですが
里の 黄色い黄葉も すてきですね
ちょっと あのにおいが 大変ですが
昔に比べて よくなった方です
しろさんへ
少し 遠回りしての散歩
朝夕 冷え込むので お腹冷やさないように
気をつけてるんですが ('◇')ゞ
黄色のじゅうたん 田んぼも畑も すごいことになったいます
由乃さんへ
大きな花が いっぱい咲くから 見事
一時 畑に植えてみようかと 思いましたが
倒れたりすると いろいろ面倒なことになるので
他所のを 見せてもらっています (;^ω^)
ichanさんへ
ギンナンにも 種類があって
よく売れてるのが 大粒で晩生の藤九郎です
早生は 夏の頃に収穫で 台風が来ても
慌てないから いいのかも
一長一短ありですね
銀杏の黄葉も見事です。
銀杏にも早生と晩生があるんですね。
もみじも紅葉の遅れているものがありますが、
種類が違うのでしょうね。
皇帝ダリア、いいですよね~
背丈が高くて見上げなければいけません
青空の下に咲いてると最高
こんばんは
ちょこさん、ピンクのお洋服、似合ってます
かっこういいなぁ。
皇帝ダリヤ背が高いのに倒れないのかんしんします。
黄葉の街 落ち葉の絨毯、すごいだろうなぁ ♪
12月1日 素敵なお写真。この時期なんですものね。おぼえておこう!
みかんさん!ありがとうございます🌺
くんくんと 忙しい子です
皇帝ダリア 見上げるほどの花丈は
家の周りだと 大変ですが ここは
畑の歩道の所なので 倒れても いい感じに
咲いていました
紅葉さんへ
ピンクで少し 紫がかった 大きな花です
見ごたえ ありますね
てかとさんへ
手を広げるくらいの 大きな花ですごい
毎年 咲くから すごい
あちこちで 見かけましたが やはり
でかくなりすぎて もてあますんですね
園主さんへ
皇帝ダリア いっぱい 並んでると
すごい感じですが やはり 夏になる前に
切り戻さないと 危ないですね
早生は 8月頃から収穫でき
種類によって 少し形が違うらしいのですが
素人では 並べてみても よくわかりません(;^ω^)
うちのは 今年は余り良くなかったですよ。
銀杏にも 早生と晩生が有るのですね。
知らない事が多いです。
ちょこちゃん まだまだいい季節なのでしょうね。
すげぇ迫力あるわ。さすが皇帝。
いつもありがとうございます♪
『徳川園と文化の道』のハイキング情報の途中ですが
皇帝ダリアの見ごろが終わってしまいそうなので
お天気の良くない時だったので 画像はイマイチですが
皇帝ダリア (木立ダリア)
多年草 2~3mの花丈
見上げると 青い空が似合いますね(*^^)v
花の大きさは 20センチほど
強風で倒れても 何とか 花咲き淡い紫の
お花はたくさん咲いて綺麗ですね(*^-^*)
下でちょこちゃん可愛いですね(*^^*)
黄葉の様子で綺麗ですね(*^。^*)
晩生種は きれいに黄葉してますが
早生種は 散っていますね('◇')ゞ
黄色のじゅうたんを 作って素敵ですね(#^.^#)